
朝、8時過ぎに車で家を出ましたが、行楽日和の土曜日で、高速道路は既に渋滞

本当は鴨川シーワールドのシャチを見に行きたかったのですが、そちらは諦めることに

方向を変え、横浜に行ってきました

10時に赤レンガ倉庫に着きましたが、11時からのオープン

少し歩いてみるとすぐ横でタイフェスティバルがやっていたので、¥200で入場すると、まだ早い時間のせいか準備ができていない出店も多いし、来場者も少なく、寂しい感じでした…
そこで買ったトムヤムペーストと、チリインオイル、ナンプラーワーン、ビーフン2種類、トーストココナッツ、これだけ買って¥1100

安い(>_<)
でも、調理方法は実際よくわかりません

車を別の駐車場に移して、散歩をすることに

今まで私は横浜に来ても中華街に行くことがほとんどで、ゆっくりこのあたりを歩いたことがなくて
港が見える丘公園は、港が綺麗に見えるのもそうなんですが、バラがたくさん咲いていて綺麗でしたねぇ

デジカメ片手に写真撮っている人、多かったです(^-^)
マリンタワーに行くと、披露宴が始まる前で、展望台では新郎新婦の写真撮影中

新婦さん、綺麗でした

足元がガラス張りになっているところにも立ちましたが、割れることはないとわかっていてもやっぱりちょっと怖いですね(+_+)
1階のカフェで、トリュフ入りスクランブルエッグのオープンサンドを注文!
目の前でトリュフをスライスしてもらうと、いい香り

美味しかったです

山下公園の方に戻り、日本郵船氷川丸に立ち寄りました。
1885年に生まれた貨客船は、歴史を感じさせてくれるものでした

客室は1等と3等ではやはり全然違いますね

船長室もすごい

1等の社交室はダンスを楽しんだり、喫煙室は男性がカードなどを楽しんだり…
思い出すのは映画『タイタニック』(;一_一)
マリーンシャトル、40分周遊にも乗ることに

確か、会社で入っているベネフィットワンのクーポンがあったような…
家を出るとき、こちら方面に来る予定ではなかったので、手元にはなく

3階の窓側の席に座って、コーヒーを買いに行くと、紙カップで¥400

仕方ない…
席に戻って船の上から横浜を眺め


また赤レンガ倉庫まで歩いて行くと、途中のタイフェスティバルは朝と違ってすごい人

外から見える出店も、人が並んでいるところばかり!
早い時間に行っておいて良かったのかな?
ふら~っと歩いてから中華街へ
お店の名前、忘れてしまいましたが、何度か来たことのある焼き豚のお店で、焼き豚2種類と蒸し鶏、小龍包、エビラーメンを食べて満足

18時に横浜を出て、家に帰りました

今まで横浜を全然知らなかったので、今日はだいぶ収穫になりました

天気も良かったし、海の香りも、風も心地よかったです