皆様いかがお過ごしでしょうか?
2回目の登場でございます。
まごころ介護の中村です。
ブログを更新するのが遅くなってしまいましたが
4月8日(火)に羽根木公園で行われたまごころ介護の様子を
昨日のことかのようにお伝えします。
いやあ、楽しかったです。
何が楽しかったって
疲れ知らずの3歳児とのボール遊びに
たこ焼き作り
普段はなかなか会えないヘルパー同士のおしゃべり
利用者さんと気兼ねなく一緒にごはんを食べてお酒を飲むという楽しみ
そしてそして私が一人で楽しんだこと。
それはずばり
買い出し
です。
今回のブログは買い出し編ということで
経堂のご近所のごはん屋さんも紹介しつつ様子をお伝えいたします~!
お花見幹事は、1週間くらい前に
「中村さんどうですか?やりませんか?やりますよね?はい、どうぞ~!お願いしまーす」
という感じで決まりました。(※強引ですね。でもブラック企業じゃないです。私もそれなりにノリ気でした)
幹事はいろいろと大変でしたが・・・
食事や飲み物の最終決定権が私にあると思うとなんともいえない高揚感!!
で、数ある経堂のテイクアウトができるお店から選んだのがこちらのお店です^^!
いろいろなお店のお料理があったらいいかなと思い、4店舗にお願いしました。
まずはイタリアン
KYODO 406
こちらは2年前のまごころ介護5周年&忘年会パーティーで利用させてもらったお店で
テイクアウトもあるってことでピクルスやサラダ、ピザ、グラタンをお願いしました*
おっしゃれーな店内と愛想のいいきれーいな店員さんがいらっしゃいます。
コルティの中なのでいつでもお客さんで賑わっていて、テイクアウトのお料理を前のテラスで召し上がる、なんて乙な方もちらほら。
あ、私・・・お料理の写真撮るの忘れました!!!
参考までに店内の写真です。(笑)
おしゃれですね!おしゃれさに背中を押され、待っている間にカフェオレを注文してしまう始末。
おしゃれなイタリアンからおしゃれな料理を持って次のお店へ・・・
ネットで「雰囲気がいい、雰囲気がいい」とは言われておりましたが・・・・まさかこんなに雰囲気がよろしいとは!!
そうです、ここが経堂人気スポット
カリーテール亭です。
THEないものがない!
いいですね!いいですよ!
そしてこういうTHE個人経営のお店は愛想がとってもいいかとっても悪いか両極端なことが多いのですが・・・
なんと、愛想よすぎです!★★★
星三つです!
ご家族で経営されているのかとても仲良し!!
元気にずーっとしゃべってます!
お花見だということを伝えるとおつまみや、
子どももいるかどうかなど、
いろいろ聞いてくれておススメしてくれました!
なんてご親切!
しかも安いです。
「写真撮ってもいいですか~?」って聞いたら
「いいわよ~!ああいうので宣伝しておいて!もう大歓迎!」
・・・ああいうの
といいますと、
そうですね!
ああいうの=まごころ介護のブログですよね!
おっけーです!
しておきましたよ!
お母さん!がっちりしておきましたー!
ところで、カリーテール亭さんの揚げ物は、サラダオイル100%らしいのです。
私も知らなかったのですが、
お総菜屋さんの揚げ物は大体ラードも入れているらしいのです。
買ったお弁当や揚げ物のお惣菜を食べた後、思わずげっぷがでてしまうあの胃もたれーな感じ、感じたことありませんか?
あれはラードのせいらしいのです。
まあそんな話は置いておいて。
カリーテール亭さんのお母さんの願い、
「ああいうので宣伝」
がしっかりできたところで今回のブログは終わります~
3軒目と4軒目のお店紹介はまた次回です^^
長い文章、読んでいただきありがとうございましたっ!