またまた、今回もまかないごはん編の投稿、失礼致します。
まごころ介護、岩清水です。
今回のまかないごはんは、 まごころ介護の青木さんとの共同作です!!
夏も終わりに近いということで、 夏らしいレシピをチョイスしてみました。
さっそくレシピの方を
材料 (4人分)
きゅうり 4本
生しいたけ 4個
鶏ささみ 2本
塩 酒 各適量
芥子酢じょうゆ
練り芥子 小さじ1
酢 大さじ1
だし 大さじ3
淡口しょうゆ 大さじ1
濃口しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
ゆずの皮
今回のレシピはこのようになっております!
まずは、4本分のきゅうりから!
塩をまぶしまな板ころがし、水で洗って
後は、ひたすら切る。種をとって、縦切りにし、 あとは斜めの薄切りで。
時間かかりました~。
その後、塩水に10分程つけておきます。
その間に、青木さんには、 ささみとしいたけをやってもらいました!
ささみは塩を軽く振って、10分ほど置き、 お酒を大さじ1をまぶして
レンジでチン!
しいたけは、軸をとって、笠の裏に少し塩
フライパンにて両面を、いい感じで焼いていただきました!
このままでもおいしい!!
ささみは、冷めたところで、手で適当な大きさにほぐし、 しいたけも冷めてから、薄切で。
水気を絞ったきゅうりと。具材はそろいました。
、
★途中のご様子★
芥子酢じょうゆは
分量をレシピ通りに、でも、淡口しょうゆがなかったので、 濃口のみで調整。
あと、ゆずがなかったので、今回はぬきで、 確かにゆずがあるとおいしそう。
これで、あとは和えるだけ。
★こんな感じで完成いたしました~★
またまた、ガッツリ盛ですみません。
本日は、事務所にいた、松本さんと、青木さんとで試食!
松本さん「うんっ?」、ささみの筋が…
私の下処理ミスです…すみませんでした…
個人的な感想は、味はいい感じでしたが、ささみの下処理ミスが…
あと、少し水っぽくなってしまったかな~と。
暑さがまだ残っているうちに、また家で挑戦!
前回の鶏肉となすの田舎煮は家でも作ってみて、 いい感じに仕上がりました。
今回のも作ってみるぞ~!!
おそまつさまでした。
岩清水