事務所にいるスタッフの自己紹介です。
名前
榎本吉宏生年月日
1981年(昭和56年)12月22日出身地
滋賀県生まれの千葉、埼玉育ちです!趣味
サックス、筋トレ、ジャズ、糖質制限、タンパク質の多食好きな食べ物
肉、ビール、焼酎、ウイスキー、テキーラ、ラーメン嫌いな食べ物
甘いおかず(カボチャやサツマイモを甘く煮たもの等)人に読んでもらいた本を一冊
イスラム飲酒紀行人に見てもらいたい映画を一本
ハングオーバーシリーズ世田谷区内お勧めのスポットを一つ
百麺(学生時代、毎日食べていたラーメン屋さん)得意な家事
トイレ掃除得意料理
冷蔵庫にあるもので美味しい煮物を作ること家では大量の豚バラブロックを買い込み、豚の角煮を作っています。
好きな援助
利用者が楽しみにしている外出の付き添い、痰の吸引一言
代表の榎本吉宏と申します。代表とは言っても小さな事業所ですので、僕自身もサービス提供の管理から、シフト調整、広報、採用、ヘルパー業務まで色々なお仕事を担当させて頂いております。
まごころ介護は2017年の11月に開設10周年を迎えます。ここまでやってこれたのも、一生懸命に利用者さんのことを考えてくれる仲間や、未熟な僕やヘルパーといいお付き合いを長く続けてくださっている利用者の皆様に恵まれたお陰だと思います。これからも皆が笑顔、幸せになれるコミュニティーの輪を少しづつ広げていきたいと思っています。
プライベートでは四児の父です。最近のお休みの日は子供たちと羽田空港の近くの公園に飛行機を見に行ったり、近所の池にコイの頭をなでに行くことが我が家のブームになっています。
お酒を呑みに行くのが大好きです。気軽に誘って下さいねー!
↓以下のメディアで取り上げて頂きました。こちらも併せてご覧ください↓
子育て世代の女性のための情報サイト「ハピママ*」代表榎本インタビュー
医療従事者求人サイト「ジョブスルー」代表榎本インタビュー
在宅ホスピス・訪問看護の情報サイト「ビーナース」代表榎本インタビュー1
在宅ホスピス・訪問看護の情報サイト「ビーナース」代表榎本インタビュー2
FB、ツイッターたまに更新しています。良かったらお友達申請やフォローしてください。
名前
菊池浩昭生年月日
1982年出身地
群馬県趣味
最近は電子工作が楽しいです好きな食べ物
タコ嫌いな食べ物
ありません人に読んでもらいた本を一冊
「情熱の真空管アンプ」が面白いです人に見てもらいたい映画を一本
「ゲーム」世田谷区内お勧めのスポットを一つ
羽根木公園得意な家事
ゴミの分別得意料理
ハンバーグ好きな援助
入浴介助でさっぱりして頂くことです一言
常勤ヘルパーの菊池浩昭と申します。まごころ介護で働き始めてもうすぐ4年になります。すっかり古株でございます。
現在はヘルパー業務以外にも事務作業も多めに担当させて頂いております。
後輩ヘルパーに立派な背中を見せられるよう引き続き頑張ります。
プライベートではいまだに独身で、お付き合いの長い利用者さんにご心配をおかけしております。
今年こそはという意気込みで引き続き頑張ります。
お酒も大好きですので、代表のついでにでもお声をかけて頂ければ嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
名前
岩清水 雄
生年月日
1976年(昭和51年)6月8日
出身地
岩手県 盛岡市
趣味
神社やお寺でまったりすること
好きな食べ物
ビールがあれば…
ビールがあれば…
嫌いな食べ物
ほや
人に読んでもらいた本を一冊
本はあまり読まないのですが…
最近、テレビで紹介されていて、読んでみたいなと思った本は
(これから読みたいと思います!)
「下流のいきざま」(武論尊)
人に見てもらいたい映画を一本
(これから読みたいと思います!)
「下流のいきざま」(武論尊)
人に見てもらいたい映画を一本
ベンダ・ビリリ
世田谷区内お勧めのスポットを一つ
上北沢の桜並木通り
得意な家事
一気にやる大掃除
得意料理
もやしナムル、ビールのあてになるような...簡単おつまみ
好きな援助
入浴
一言
まごころ介護に入り、 ヘルパーとしてもう何か月かで一年になります。
まだまだひよっこで、皆様のお力をお借りすることがあるかと
思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
名前
松本いずみ
生年月日
1973年4月26日
出身地
神奈川県
趣味
まだやってませんが、畑で野菜を育てたいです
好きな食べ物
焼肉 アイス
焼肉 アイス
嫌いな食べ物
なし
人に読んでもらいた本を一冊
王家の紋章
人に見てもらいたい映画を一本
おおかみこどもの雨と雪
世田谷区内お勧めのスポットを一つ
世田谷公園
得意な家事
そうじ機をすみずみまでかける事
得意料理
餃子
好きな援助
食事の準備、口腔ケア
一言
まごころ介護に入って一年くらいになります。
最初は介護の仕事をちゃんとできるのか不安でしたが、 スッタフの皆さんが優しく丁寧に教えてくださったおかげで、 なんとかちょっとずつ慣れてきました。 利用者の方とコミニケーションがとれたり、 入浴や外出などいろんな事ができるようになることを嬉しく思いま す。
まごころ介護に入って一年くらいになります。
最初は介護の仕事をちゃんとできるのか不安でしたが、
名前
井田 亜維梨
生年月日
1986年9月3日
出身地
北海度
趣味
明るい将来を考えること
好きな食べ物
タイ料理
タイ料理
嫌いな食べ物
甘酒
人に読んでもらいた本を一冊
死神の精度
人に見てもらいたい映画を一本
バケモノの子 千と千尋の神隠し
世田谷区内お勧めのスポットを一つ
豪徳寺
得意な家事
洗濯
得意料理
手羽元煮
好きな援助
外出
一言
まごころ介護に入ってもう少しで一年になります。介護のお仕事は全く初めてだったのですが すごく楽しくやりがいを感じます。現在3歳の子供がいるのですが皆様のお蔭で育児とお仕事両立させることができています。まごころ介護に入って本当に良かったです。
まごころ介護に入ってもう少しで一年になります。介護のお仕事は全く初めてだったのですが すごく楽しくやりがいを感じます。現在3歳の子供がいるのですが皆様のお蔭で育児とお仕事両立させることができています。まごころ介護に入って本当に良かったです。