重度訪問介護従業者養成研修とは
介護保険の訪問介護のお仕事に従事することは出来ませんが、介護ヘルパー初任者研修(5~10万円、130時間程度)に比べ、費用は1万2千円、時間は12時間の通学講習とパソコンやスマートフォンでの通信学習で比較的お手軽に取れる介護の資格です。
重度訪問介護は今まではほとんどが身体障害者の方のみが対象でしたが、平成26年4月からは知的障害、精神障害の方へも、この資格で対応できるよう制度が変わることが決まりました。そのためこの資格は、これから需要が高まる資格であると言えるでしょう。
介護ヘルパー初任者研修の詳細を調べて、「それだけのお金を最初からかけるのは、ちょっとキツイ…。」「今のお仕事を辞めないと、130時間も研修を受講できない。」と尻込みしてしてしまっている方、この資格を取って介護のお仕事を始めてみませんか。
受講頂いた方のアンケート結果です。受講を検討されている方に参考にして頂けたらと思います。
受講生の声<アンケート結果>
平成31年度開催スケジュール
×:受講不可 △:空席若干あり ◎:空席あり
※ 平成31年度第6回より自社従業員枠を設けさせて頂くことになりました。当社で掛け持ちの勤務等が可能な方は優先的にご案内いたしますので、その旨ご連絡下さい。
開催回 | 通学日1日目 | 通学日2日目 | 参加締切日 | 空席状況 |
第1回 | 2019/4/21(日) | 4/28(日) | 4/14(日) | × |
第2回 | 2019/5/19(日) | 5/26(日) | 5/12(日) | × |
第3回 | 2019/6/16(日) | 6/23(日) | 6/9(日) | 中止 |
第4回 | 2019/7/21(日) | 7/28(日) | 7/14(日) | 中止 |
第5回 | 2019/8/18(日) | 8/25(日) | 8/11(日) | × |
第6回 | 2019/9/15(日) | 9/22(日) | 9/8(日) | × |
第7回 | 2019/10/20(日) | 10/27(日) | 10/13(日) | △ |
第8回 | 2019/11/17(日) | 11/24(日) | 11/10(日) | ◎ |
第9回 | 2019/12/15(日) | 12/22(日) | 12/8(日) | ◎ |
第10回 | 2020/1/19(日) | 1/26(日) | 1/12(日) | ◎ |
第11回 | 2020/2/16(日) | 2/23(日) | 2/9(日) | ◎ |
第12回 | 2020/3/15(日) | 3/22(日) | 3/8(日) | ◎ |
カリキュラムとスケジュール
1回目通学日の6日前 | 1回目通信学習開始 【基礎課程】 重度の肢体不自由者の地域生活等に関する講義 基礎的な介護技術に関する講義 |
1回目通学日 | まごころ介護事務所で講義を受講して頂きます。 【基礎課程】 9:30~10:00 実習オリエンテーション 10:00~11:00 重度の肢体不自由者の地域生活等に関する講義 11:00~12:00 基礎的な介護とコミュニケーション技術に関する実習 12:30~16:30 基礎的な介護とコミュニケーション技術に関する実習 16:30~18:30 外出時の介護技術に関する実習 通信課題1回目提出期限 |
1回目通学日の翌日 | 2回目通信学習開始 【追加課程】 医療的ケアを必要とする重度訪問介護利用者の障害及び支援に関する講義 緊急時の対応及び危険防止に関する講義 コミュニケーションの技術に関する講義 |
2回目通学日 | まごころ介護事務所で講義を受講して頂きます。 【追加課程】 12:30~13:00 医療的ケアを必要とする重度訪問介護利用者の障害及び支援に関する講義 13:00~13:30 コミュニケーションの技術に関する講義 13:30~16:30 重度の肢体不自由者の介護サービス提供現場での実習 通信課題2回目提出期限 |
2回目通学日の翌日 | 全通信課題最終提出期限 資格証書発行日 |
通信学習は以下のサイトでの学習になります。
http://magokorojyuhou.blogspot.jp/
開催概要
事業者名:有限会社ステラTokyo
事業者所在地:東京都世田谷区若林3-23-5フラット松陰102号室
実施課程:重度訪問介護従業者養成研修(基礎課程・追加課程)
形式:通信(通学は合計2日12時間)
募集定員:各回10名(そのうち2名は自社従業員枠)
研修期間:上記開催スケジュールを参照
研修参加費用:12000円(税込み)
研修参加費用支払い方法:申し込み確認メールに記載されている銀行口座への研修参加費用の振込み
募集条件:介護業務に従事する意思のある方
研修会場:まごころ介護事務所(東京都世田谷区若林3-23-5フラット松陰102号室、東急世田谷線松陰神社前駅徒歩3分)
お申込み方法
下記リンクの研修申込み入力フォームよりお申込みください。2~3営業日中に研修参加費用振込先のご案内メールをお送りさせて頂きます。
研修参加費用振込先のご案内メールに記載されている銀行口座に研修参加費用をお振込みください。
研修参加費用のお振込みの確認が出来た時点で研修参加手続きが完了になります。
特定の開催を必ず受講されたい方は、お早めに申し込み、ご入金の手続きをして頂けますようお願いいたします。
【注意事項】
※研修の受講は当事業所でヘルパーとして勤務を予定している方を優先させて頂くことがあります。
※定員に達してしまった場合、ご希望の講座ご参加頂けないことがございます。
※東京都の指導により、受講者の皆様には免許証などによる本人確認をさせて頂いております。
特定の開催を必ず受講されたい方は、お早めに申し込み、ご入金の手続きをして頂けますようお願いいたします。
【注意事項】
※研修の受講は当事業所でヘルパーとして勤務を予定している方を優先させて頂くことがあります。
※定員に達してしまった場合、ご希望の講座ご参加頂けないことがございます。
※東京都の指導により、受講者の皆様には免許証などによる本人確認をさせて頂いております。